
どうも、真壁です。
コロナの影響で卒業式や卒園式にも影響が出ている昨今。
『学校は休みになってるけど、卒業式はやるよ!』
的なパターンもあるみたいですが
練習が必要な演出とかすっ飛ばして、証書授与だけするんですかね。
自分のときはどんな卒業式、卒園式だったかと思い返すと
小中あたりの卒業式はやんわり記憶してますが
幼稚園の卒園式とかまったく記憶にありません・・・。
小さかったからなぁ。
しかし、卒園式にまつわるエピソードとしてなら
ひとつ覚えていることがありました!
それは、自分の卒園ではなく・・・上級生(?)の卒園式!
確か、朝に母親が幼稚園に車で送ってくれたときのことでした。
車から降りて、幼稚園に入るも何か違和感・・・。
幼 稚 園 に 誰 も い な い 。
え、なんで? どうして?? と途方にくれる園児。
しばらく呆然と立ち尽くしていると、一人の先生が。
そこで、その日は卒園式で、下級生(?)は休みだと知りました。
卒園式は市の会館みたいなところを借りて行っていて
その先生もこれから向かわなければ行けない模様・・・。
一度、私もその卒園式の会場まで一緒に行くことになりました。
(今みたいに、即保護者に連絡取れる時代じゃなかったゆえか)
しばらく居心地の悪い思いをしたのち
母親に連絡がついて、迎えに来てもらったのを覚えています。
そんな、子供時代の大変困った記憶でした。
皆さん、予定はしっかりと確認してから出掛けましょう。
真壁でした。