
どうも、真壁です。
先週末に寿司屋のランチを食いに行ったんですが
よくある、『寿司屋の名前が入った湯呑み』。
あれをまじまじ見ていて気付きました。
「コレって、どれも一つ一つ文字が違う!」
小学校のときの遠足で、焼き物の絵入れとかやったときも
確かに機械的に量産型難しそうな、手作業でしたが
改めて考えると、画数の多い漢字とかも全部手書きか!
手慣れた人がサクサク作業こなしてるんだろうけど
それでも、これも職人の技だなぁと思いました。
絶対、私には出来ません・・・w
身近なところにあった、世界で一つだけのモノのお話でした。
皆さんも、同じようなの見かけたら是非観察してみてください。
真壁でした。