
どうも、真壁です。
国が未曾有の危機的状況。
それに伴って、不安のためかネット上で見掛ける意見から
今まで以上に寛容さが失われている気がしてなりません。
他者を批判すること、大袈裟に言うならば
『攻撃』に躊躇いがないとでも言いましょうか。
確かに配慮が足りないものや不謹慎なものがあったとき
不快に思う人は多いのでしょうが
そういうときに自分の『正義感』を盾に言いたい放題。
しまいには、関係ない人にまで「擁護している!」と攻撃しだす始末。
そういう人がそこら中で目に付きすぎる。
なんていうか・・・世の中に期待をし過ぎているのかなと
邪推してみたりしていますが。ゴニョゴニョ。
いずれにしても、こういう過去に例のない状況においては
正しい答えなんて誰にも分かりませんからね。
そんな中、最前線で戦う人たち
特に、難しい決断を迫られる各行政の長の方々については
ホント尊敬の念しかありません・・・。
例の如く、抽象的なことばかりで分かりづらくて申し訳ないです。
ただ、最終的には自己防衛するしかないんです。
国や地方自治体だって、全ての人が満足する補償なんて
到底出来るはずないと、私はそんな風に思っています。
・・・実際のところなんて知りませんが
そう思ってるくらいの方が精神衛生上いいですから。
最初から期待すんな。
とにもかくにも、いつでも寛容な心を忘れずに
これからも精一杯生き抜いていきたいと思います。
真壁でした。