
どうも、真壁です。
うちの同人サークルのイベントに持ってく用のボイスドラマを編集してます。
そろそろ、真面目に頑張んないとヤバい進捗です!
それに関連して、今日は効果音をいくつか作ろうと試行錯誤しておりました。
・・・それも今更すぎるタイミングではあるんですがw
試みたのは以下の三種類!
- 虫の這う「カサカサカサ・・・」っぽい音
- 虫系モンスターの鳴き声っぽい音
- 書類を書くときの手元の音
書類を書くときの音はそのまま、テーブルの上で紙にボールペンで書く音を。
虫系モンスターの鳴き声は、自分のそれっぽい感じの声を録音してから
編集ソフトでピッチやらテンポを上げて調整しました!
いずれも、小さい音を音量上げてる感じなんで、ノイズ除去には若干苦戦w
虫の這う「カサカサ」は、どうやって作るか色々悩んだんですが・・・。
(ホウキだったり、コンロで作るポップコーンのシャカシャカ音だったりetc)
結局は以下のような感じで録って、これで行くことに決めました。
「カサカサカサ」って感じの虫の足音的な効果音を作ろうとトライしてます!
— 真壁 改 (@arata_makabe) February 9, 2020
(丸めた半紙の切れ端を木のトレイの上で揺さぶる) pic.twitter.com/Jz6SjjtZcK
録ったあとのやつを調整してから聴いてみましたが
環境音に混じる感じのカサカサ音だったら、全然問題ないかなーと思ってます。
(デカイ音量でこの音だけガッツリ聴くと、たぶん違和感しかないけどwww)
嫁が話してたんですが、昔テレビで観た情報では
時代劇の殺陣シーンの刀の音をフォーク(食器の)で録ってたりしたらしい。
私たちの身の回りの意外なモノの音が
映画やアニメの効果音で使われてたりもするかもしれませんね。
本物から録った音の方が、しっくりこないこともザラにありそうですし。
う~ん、効果音も奥が深い・・・!
真壁でした。