
どうも、真壁です。
皆さんは、「面接」ってどうお考えですか。
色んな意見があるとは思いますが、苦手という人も多いと思います。
私は間違いなく苦手な部類です・・・。
たまに話に聞く圧迫面接みたいなハードなものでなくても
自らをPRしていかなければならない場であるわけで
私のような比較的内向的、かつ売り込めるような特技がない
そんな人間にとっては、めちゃくちゃ困るわけです。
以前、受けた面接で記憶にあるのは
好きなアニメやゲームに引っ掛けた話題で
自分のフィールドに引き込んで勝負しようとしたものの
トーク力が無いあまり、それすらしどろもどろになってしまい
結局、単なるすべり芸を披露してしまったことです。
まぁ、そもそも履歴書などの書類に書く時点で
「何書きゃえぇねん!」とすごく悩むわけであって。
時折、その苦い記憶を思い出しては
やはり、人に誇れるスキルをしっかり身に付けたい!
と思うわけです。
そんなこともあってか、SNSでも氾濫しているような
ただフォロワーを集めて稼ぐだけのノウハウよりも
明確にエンジニアとして稼ごうとするスタイルの方が
私は魅力的に感じるわけです。
別に、前述の方々を批判しているわけじゃないんですが
単に好みの問題ですw
というわけで、時には辛かった面接を思い出しながら
仕事でも常にスキルを吸収しながら
並行して、自ら新しいスキルを取り入れるスタイルで
これからも頑張ってゆきたいと思います。
真壁でした。