
どうも、真壁です。
何にでも言えることではあるんですが
特に仕事において
『自分で考えること』と『人に聞くこと』の匙加減
結構難しくありませんか?
自分の頭でしっかり考えることは大切です。
ただし、分からないことは分かる人に聞いた方が手取り早い。
業務的にいえば、なんでも早く聞いた方がいいです。
ただし、自分でロクに考えもせずに
なんでも常に人に聞くのは、まず問題外・・・。
これでは本人も成長しないでしょう。
私はいつもぐるぐると思考を巡らせる余り
判断が遅れがちな方です。
なので、「分からないものは分からない!」と素早く判断できるよう
気を付けていきたいと思う今日この頃です。
大事なのは、適切かつ迅速な判断!
これを肝に命じていきたいと思います。
真壁でした。